テクテク日記

テクテク=テクノロジー&一歩ずつ(テクテク)

DAX / Data Model

Q&A - GIAC with Marco Russo

先週末、Guy in a CubeのYouTubeチャネルにSQLBIのMarcoさん(最強DAXコーチ)が登場し、ライブで1時間のQ&Aが行われました。Marcoさんはイタリア人ですが、私が2018年の冬にマイアミで開催されたDAXワークショップに参加したことを契機に、個人的にも親交が…

Power BIと物理メモリ②

前回は物理メモリ及びページングに関する概念を解説しました。今回はページングされているメモリの特定方法について見ていきたいと思います。

Power BIと物理メモリ①

BIを使っていくと、必ず理解しなければいけないのがRAMとCPUとなります。前回の記事ではこれらについて少し触れましたが、今回は主にPower BIとRAMの関係について見ていきたいと思います。

CPUのパフォーマンス測定

Power BI Desktopを使う上で、重要となるのが構築用に使用するパソコンのスペックを知ることです。下記記事の「② BI導入の準備」にて紹介していますが、CPUパフォーマンスの測定を最近購入した第12世代のIntel CPUが搭載されているLet's Noteで試してみまし…

Power BIで作るZチャート②

前回の記事では、Zチャートの基礎・用途・DAXによる構築等について紹介しましたが、今回は時点選択によるダイナミックなZチャートの作り方を紹介します(前回記事は以下より)。

Power BIで作るZチャート①

Power BIを使っていくと、Zチャートというビジュアルを作ることがあります。Zチャートは様々な業界で使われており、指標の概要は以下の通り(デモ用のデータは一番下に貼っておきます)。 特徴月次値、累積値、移動年次総計の2つの指標によって構成。正しく…

ベストプラクティス - 列の非表示

Power BI Desktopは無料ツールですので、データ分析用に手軽に試すことが可能です。それゆえ、基礎知識が足りないまま、間違った使い方をしてしまう可能性があります。今回はその事例と解決法を紹介したいと思います。

(図説)Power BI外部ツールの登録

Power BIで非常によく使用されている機能の1つが外部ツール(External Tools)となります。この登録について、日本語資料が少なかったので、作り方についてまとめました。公式ドキュメントは下記から参考できますが、コードが出てきたりやや分かりにくいので…

フィールド パラメーターの衝撃

2022年5月のPower BIのアップデートで、フィールド パラメーターという機能が新たに搭載されました。この機能については、海外の人を中心に多くの人がブログやYouTubeで紹介しており、便利だろうな~と思いつつ眺めていたのですが、いざ自分で試してみるとか…

【参照整合性】Power BIにおける不明項目の特定

Power BIを使っていくと、場合によっては不明な空白が突然出現し、思わぬところで悩んでしますことがあります。参照整合性(RI: Referential Integrity)の違反と言われるものですが、以下簡単な例で説明します。

スライサーで行をハイライト

Power BIのスライサーは選択範囲を限定的なものにし、選択したスライサーの項目でフィルターする機能となります。これはExcelのスライサーと同様の動きですが、このスライサーを使って、Power BIのテーブルビジュアルの行をハイライトさせるやり方を紹介しま…

Bravo for Power BIの活用例

先日、SQLBIよりBravo for Power BIという新しいツールが紹介されました。今回はこのツールを使って、さくっとデータモデルの構築及び時系列分析ができてしまうことを紹介したいと思います。紹介ビデオは以下の通りですが、Marcoさんが丁寧に機能を簡単に解…

Power BIによるSaaS分析10 -モデリングの重要性

前回はコホート分析の1つである生存分析について見ました。今回は少しテクニカルな話をしたいと思います。テーマは、 データモデルとDAX になります。

Power BIによるSaaS分析9 -コホート分析

分析及びその考え方について、前回まで少し話をしてきました。今回はコホート分析というものについて紹介したいと思います。経過期間における生存分析というものになりますが、非常に面白い洞察が得られる分析となります。

Power BIによるSaaS分析8 -分析の考え方②

前回は分析の考え方の基本について紹介しました。今回は、実際に作ったレポートの各指標について、どのように分析を行うと良いかについて見てみます。 marshal115.hatenablog.com

Power BIによるSaaS分析7 -分析の考え方①

基本的なメジャーを一通り作り終わりましたので、少し分析の話に入りたいと思います。Power BIで行う分析の多くは「探索的データ分析(EDA)*1」に区分されます。すなわち、データから主な特性を抽出し、変動やトレンド等をいち早く把握するため、可視化を行…

Power BIによるSaaS分析6 -DAXの最適化②

前回(下記リンク)はIF構文の最適化について紹介しました。今回はもう少し複雑なDAXについて見ていきたいと思います。なお、SE*1とFE*2という言葉が初めてという方は、前回の記事でこれらを確認できます。 *1:Storage Engineの略 *2:Formula Engineの略

Power BIによるSaaS分析5 -DAXの最適化①

4回にわたり、Power BIでSaaSビジネスに関する指標を作ることを見てきました。今回はその中でも、少しやり方を変更すればDAX式がより最適になる例を紹介したいと思います。最適化を行うメジャーは3回目の記事にありますので、これをベースに進めていきます。

Power BIによるSaaS分析4 -DAXによる指標構築②

前回(客数ベース指標)の続きですが、今回は収益ベース指標について紹介していきます。前回と同じく、めちゃくちゃ長い記事になりました。最後まで読めた人は是非、Power BI勉強会のDAX Bootcamp(定期開催)への参加をご検討下さい。 Demo file Downloadht…

Power BIによるSaaS分析3 -DAXによる指標構築①

過去2回にわたり、SaaSの概要、ダミーデータの共有、指標について紹介してきました。 今回は実際にDAX*1を使って指標を定義していきますが、前提として以下のことを押さえておいて下さい。ダミーデータ(pbix)がないと分かりにくいと思いますので、まずは下…

Power BIによるSaaS分析2 -モデリング・指標

前回の記事はSaaSビジネスに関する概要について話をしました。今回は実際にダミーデータを使って、どのようにモデリングし、指標を作っていくかを見ていきたいと思います。

Power BIによるSaaS分析1 -概要解説

パンデミックの世界になり、世界は一気にリモートワークスタイルのビジネスが定着しました。中でもSaaS(Software as a Service)と言われるビジネスモデルが急激に需要を伸ばしており、B2CであればNetflixやHuluといったストリーミングサービス、B2Bであれ…

外部企業向けBI導入を全て1人で実践して思ったこと

今回は今まで何回も外部企業向けにPower BIによるBI導入をしてきた経験について話してみたいと思います。前提条件として以下数項目を念頭に入れて読んで頂ければと思います。 記事の内容は個人の備忘録的なもの セルフサービスBI*1寄りの構築である 構築に関…

時系列メジャー作成時の落とし穴

Power BIを使う場合、DAX*1を用いて計算列*2や計算テーブル*3の構築、あるいはメジャーを算出します。メジャーは定義済計算式であり、[売上高]や[粗利益率]等の指標を算出できます。DAXはデータモデルにおけるビジネス用の数式を算出するものですが、その中…

DAXの基礎_02 -DAXとフィルター

少し時間が空きましたが、前回はPower BIが簡単にレポートを作れる一方で、気を付けないと間違った結果に結びつくことを説明しました。今回はいよいよDAXの役割について紹介していきます。

DAXの基礎_01 -DAXの前に

Power BIやExcel Power Pivotを勉強する人が最初に遭遇する難関がDAX*1です。私はよく冗談でDAXのことを D(どう) A(あがいても) X(無理 ×) と表現していますが、基礎が分からないままPower BIでメジャー*2を乱発して作ってしまうと、底なし沼に落ちて…

MicrosoftにおけるBIの歴史

歴史というと、実は学生の時に殆ど興味がなかった分野だったのですが、今思えば自分が歴史よりも現在・将来について興味があったのが原因だったのかもしれません。ただし、例外として自分が今最も活用しているテクノロジーについての歴史は面白くて堪りませ…

Excelで分析(Analyze in Excel)の簡単更新法

Power BIは非常にパワフルな分析ツールです。ETL*1からモデリング*2が完了し、適切なメジャー*3を記述した後、Power BI Desktopにて自由にチャートやテーブルを配置し、分析業務を開始することが可能となります(下図)。 *1:Extract, Transform, Loadの略。…

Power BIの差別化要素10 -SaaS型BIソリューション

Power BIの差別化要素の最終回は、SaaS型BIソリューションになります。SaaSとは、Software as a Serviceの略で、インターネット経由でサービスとして提供・利用する形態のことを言います。分かりやすい例でいえば、NetflixやHulu等のオンラインストリーミン…

Power BIの差別化要素9 -1つのテクノロジー(BIとしてのExcel)

Power BIを使いこなすためには、Power Query及びData Model / DAXといった知識が必要不可欠となります。Power BIに限らず、どのBIツールを使うにしても、学習コストが発生するため、数か月あるいは数年という単位で常に学び続けることは珍しくありません。こ…